書誌事項

恐慌・産業循環論の形成と展開

富塚良三, 吉原泰助編集

(資本論体系 / 富塚良三, 服部文男, 本間要一郎編集代表, 9-2 . 恐慌・産業循環||キョウコウ サンギョウ ジュンカン ; 下)

有斐閣, 1998.2

タイトル別名

恐慌産業循環論の形成と展開

恐慌産業循環

タイトル読み

キョウコウ サンギョウ ジュンカンロン ノ ケイセイ ト テンカイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

事項索引: p476-491

人名索引: p492-497

内容説明・目次

内容説明

現下の長期不況の根因を問う!古典派恐慌論争から現代の諸学説まで恐慌・産業循環論の研究史を詳細に考察し、その現代的意義と有効性を究明する。

目次

  • 第1部 恐慌論体系の形成(恐慌論史における古典派蓄積=恐慌論争の歴史的位相;マルクスに至る恐慌諸学説の展開;マルクス恐慌論体系の形成)
  • 第2部 恐慌・産業循環論の展開(マルクス以降段階の欧米における恐慌・産業循環論の展開;わが国における恐慌諸学説の展開)
  • 第3部 現代資本主義の諸相と諸学説(スタグフレーションに関する諸学説;レギュラシオン理論とSSA理論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 資本論体系

    富塚良三, 服部文男, 本間要一郎編集代表

    有斐閣 1984.3-2001.4

    所蔵館3館

詳細情報

ページトップへ