SS第12戦車師団史 : ヒットラー・ユーゲント

書誌事項

SS第12戦車師団史 : ヒットラー・ユーゲント

フーベアト・マイヤー著 ; 向井祐子訳

大日本絵画, 1998.1-1998.12

タイトル別名

The history of the 12 SS panzer division Hitlerjugend

ヒットラー・ユーゲント : SS第12戦車師団史

タイトル読み

SS ダイ12 センシャ シダンシ : ヒットラー ユーゲント

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 三貴雅智

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784499226783

内容説明

ノルマンディの死闘。カーン市に迫る圧倒的な連合軍部隊を三度にわたって撃退した「ベビーミルク師団」の少年兵に捧げる鎮魂歌。参戦した英独軍将兵の個人記録、両軍の戦闘詳報、ニュルンベルグでの裁判記録、戦場となった現地フランスの市民による証言など、ありとあらゆる角度から取材されたおびただしい資料に基づき、当時同師団で作戦参謀を務めていたドイツ軍人が14年の歳月をかけて編纂。義務への献身と勇気、残虐と崇高さが交錯する戦場の驚くべき記録作品。

目次

  • 第1部 師団の創設と戦闘準備
  • 第2部 ノルマンディでの防御戦
  • 第3部 1944年6月25日〜30日、第3次カーン戦
  • 第4部 1944年7月4日〜10日、第4次カーン戦
  • 第5部 カーン、ファレーズ間の戦闘、1944年7月18日から21日、ファレーズ包囲環からの脱出
巻冊次

下 ISBN 9784499226912

内容説明

ドイツ国境に迫る危機。ノルマンディで勝利を収めた連合軍はドイツ国境への急進撃を開始。SS第12戦車師団は大反撃作戦に参加することになった。ノルマンディでの死闘で戦力を使い果たしたSS第12戦車師団はドイツ国内で戦力を回復。西からドイツ国境に迫る来軍に対するアルデンヌでの大反撃作戦に参加した。師団はここでも大きな損害を受けたが、再び戦力を蓄え、今度はハンガリーで東からドイツ国境へ迫るソ連軍への大反撃作戦に投入された。戦争末期の絶望的状況の中で、常に反撃の最前線に投ぜられた精鋭戦車師団、最後の死闘。

目次

  • 第5部 カーン、ファレーズ間の戦闘、1944年7月18日から21日、ファレーズ包囲陣からの脱出(続)
  • 第6部 1944年8月21日から25日におけるトゥック川、セーヌ川の戦い
  • 第7部 北フランスからの撤退、フランス、ベルギー国境地帯の後衛戦、帝国への帰還
  • 第8部 アルデンヌ攻勢でのSS第12戦車師団
  • 第9部 ハンガリーへの移動—1945年2月3月の攻勢
  • 第10部 1945年3月19日、31日バラトン湖から帝国国境までの後衛戦
  • 第11部 1945年4月1日から5月8日のオーストリア後衛、防御戦
  • 第12部 捕虜生活
  • 第13部 再会、そして親交

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ