Bibliographic Information

日本多神教の風土

久保田展弘著

(PHP新書, 024)

PHP研究所, 1997.8

Title Transcription

ニホン タシンキョウ ノ フウド

Available at  / 78 libraries

Description and Table of Contents

Description

日本人にとって、神はどこに存在しているのか。三輪山、熊野の森、木立にかこまれた伊勢神宮、出雲平野など、「聖地」の風景は何を物語るのか。キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教など、各地の宗教世界のフィールド・ワークを続ける著者は、日本人の信仰を形づくってきたのは、「アニミズム的生命世界」であるという確信にたどりつく。自らの足と深い思索から、日本的信仰の風土を描き出す、「実感」の比較宗教論。

Table of Contents

  • 第1章 風土に生まれる神
  • 第2章 霊魂信仰と神仏習合
  • 第3章 海と山の宗教が語るもの
  • 第4章 日本人の自然観・宗教観
  • 第5章 アジアのなかの日本の神と仏
  • 第6章 宗教のゆくえ・生死のゆくえ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA35416701
  • ISBN
    • 4569556728
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    235p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top