悲の現象論序説 : 日本哲学の六テーゼより
Author(s)
Bibliographic Information
悲の現象論序説 : 日本哲学の六テーゼより
創文社, 1998.4
- Title Transcription
-
ヒ ノ ゲンショウロン ジョセツ : ニホン テツガク ノ ロクテーゼ ヨリ
Available at 76 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
日本哲学の最前線。西田幾多郎に始まる日本哲学を、現代哲学のコンテクストのもとで六つのテーゼに集約し、新たな第七の「悲のテーゼ」を導き出す。
Table of Contents
- 緒論 「悲の現象論」の構想
- 1 「局処世界」テーゼ—西田哲学あるいは「場所」と論理
- 2 「ノエシス的超越」テーゼ—続・西田哲学あるいは「行為的直観」と現象学
- 3 「種のアフォーダンス」テーゼ—田辺哲学あるいは「種の論理」と行為
- 4 「語黙通底」テーゼ—久松真一の禅思想あるいは「覚の哲学」と言語
- 5 「自他の回互」テーゼ—西谷哲学あるいは「空の立場」と他者
- 6 「超近代」テーゼ—京都学派の思想あるいは「世界史の哲学」と物語行為
- 7 「悲」のテーゼ
- 付論 「悲」と「哄笑」—『ツァラトストラはかく語った』と禅
by "BOOK database"