ホテル王になろう : 人を喜ばせる天才たち

Bibliographic Information

ホテル王になろう : 人を喜ばせる天才たち

中谷彰宏著

オータパブリケイションズ, 1997.12-2002.3

  • [1]
  • 2

Title Transcription

ホテルオウ ニ ナロウ : ヒト オ ヨロコバセル テンサイタチ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 32 libraries

Description and Table of Contents

Volume

[1] ISBN 9784900297333

Description

伝説のホテルマン23人を徹底インタビュー。ホテルという、素晴らしい世界がある。そこには、ホテルマンという素晴らしい人達がいる。

Table of Contents

  • あやふやな時こそ、名前を呼ぶ。一度間違えた人は、一生忘れない。—ホテルニューオータニ大阪 チーフドアマン(保田昌三)
  • 上司の許可を待たずにするのが、本当のサービス。—ホテルオークラ ベルキャプテン(岡本吉広)
  • お客さまが普通の顔色をしていない時に、登場するのがホテルマンだ。—帝国ホテル フロントマネージャー(三田村成之)
  • 他のホテルに泊まっているお客さんにでもサービスをする。—パークハイアット東京 アシスタントマネージャー(加藤正樹)〔ほか〕
Volume

2 ISBN 9784900297715

Table of Contents

  • 近藤マイク誠(スターウッドホテル&リゾートワールドワイドシックスシグマ・グローバルセールス部長)—自分にライフスタイルがなければ、サービスは、できない。
  • 阿部佳(ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルヘッドコンシェルジュ)—あきらめの悪い人が、ホテルマンに向いている。
  • 湯浅太(ホテルパールシティ神戸総支配人)—背伸びをすることで、成長する。
  • 和田良治(クリーン・エキスプレス代表取締役)—違いのわかってもらえるお客さまにだけする、サービスでいい。
  • 横山健一郎(ハイアット・リージェンシー・オーサカ総支配人)—照れくさいことを堂々とすることが、サービスだ。
  • 金井啓修(有馬温泉「御所坊」主人)—サービスとは、「いかにムダを売るか」だ。
  • 小池幸子(帝国ホテル宿泊部客室課参事)—一流のサービスマンは、家に帰ってからも、お客さまの話をニコニコする。
  • 樋口伸治(門司港ホテル総料理長)—自分のお客さまが、サービスマンの財産。

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA35910672
  • ISBN
    • 490029733X
    • 4900297712
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top