Bibliographic Information

ダーウィンの衝撃 : 文学における進化論

ジリアン・ビア著 ; 渡部ちあき, 松井優子訳

工作舎, 1998.5

Other Title

Darwin's plots : evolutionary narrative in Darwin, George Eliot and nineteenth-century fiction

Title Transcription

ダーウィン ノ ショウゲキ : ブンガク ニオケル シンカロン

Available at  / 192 libraries

Note

原著(c1983)の翻訳

解題: 富山太佳夫

主要参考文献: p472-481

Description and Table of Contents

Description

ダーウィンの『種の起源』は、1859年に発表されるや、幅広い層に衝撃をもたらした。この本は、時間と変化に注目したことで、物語と似たところがあり、いわば一種の文学的テキストとして読むことができたのである。ジョージ・エリオット、トマス・ハーディら、19世紀の英国の作家たちも進化論に染まり、彼らは自らの物語を織りなしていくさいに、さまざまなかたちでこれを取り込み、また反発もしていった…。本書は、ダーウィンが用いた隠喩、プロットを分析し、彼が『種の起源』を書くうえで当時の文学から受けた影響、そして彼の進化思想が19世紀小説の構造に与えた影響などを克明に探っていく。ダーウィン研究、英文学研究の里程標として、高い評価を受けた一書である。

Table of Contents

  • 序論
  • 第1部 ダーウィンの言葉(悲劇のような喜び—想像力と物質界;適応と不適応—擬人観と自然秩序)
  • 第2部 ダーウィンのプロット(『種の起源』における相似、隠喩、語り;ダーウィン流神話)
  • 第3部 反応—ジョージ・エリオットとトマス・ハーディ(ジョージ・エリオット、『ミドルマーチ』;『ダニエル・デロンダ』と未来の生の概念;由来と性選択—語りにおける女性;人間的スケールの発見—ハーディの小説におけるプロットとエクリチュール)

by "BOOK database"

Details

Page Top