世界の終焉 : 今ここにいることの論理

書誌事項

世界の終焉 : 今ここにいることの論理

ジョン・レスリー著 ; 松浦俊輔訳

青土社, 1998.6

タイトル別名

The end of the world : the science and ethics of human extinction

タイトル読み

セカイ ノ シュウエン : イマ ココ ニ イル コト ノ ロンリ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

The end of the world.の翻訳

文献: 巻末p7-25

内容説明・目次

内容説明

人類の滅亡を導く論理と「終末論法」。核戦争、環境ホルモン、オゾン層破壊など、人類の直面する危機に加え、滅亡という最悪の結末を導く論理—終末論法とは何か?論理学の最新成果を駆使し、人類が直面する多様な危機を具体的に検証、今ここで生き延びる、さまざまな可能性の意義を論理的に追跡する。

目次

  • 序論 滅亡の危険性
  • 1 戦争、汚染、病気
  • 2 その他の危険
  • 3 危険を評価する
  • 4 なぜ人間の歴史を延ばすのか
  • 5 終末論法
  • 6 論法の検証
  • 7 囚人のジレンマ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36520094
  • ISBN
    • 4791756428
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    396, 25p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ