書誌事項

データが語る日本の歴史

歴史教育者協議会編

(ほるぷ選書 : もっと知りたい)

ほるぷ出版, 1997.8

タイトル読み

データ ガ カタル ニホン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歴史学習において数量や各種データを追求していくことは見えなかったものを見えるようにするという歴史理解の本質とつながっている。「伊能忠敬は何キロ歩いたか」「江戸時代の肥料・人糞はいくらしたか」と探っていくと“もっと知りたい”歴史の面白さが倍加してくる。

目次

  • データが語る原始・古代(日本では、人類の祖先はどこで発見されているか;ナウマン象は何人分の食料になったのか;縄文時代の人口はどのように変化したか ほか)
  • データが語る中・近世(地頭はどのくらいいたのか(淡路国の場合);倭寇とはどんな人々か、そして、遣明船とは何か;定期市では、どんな品物が売られたか ほか)
  • データが語る近・現代(岩倉使節団の規模・費用はどのくらいだったか;死者あいつぐコレラの大流行で民衆はどのように扱われたか;廃仏毀釈はどのくらいの規模だったのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36580121
  • ISBN
    • 4593594081
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    18cm
  • 親書誌ID
ページトップへ