生涯学習時代の教育学

書誌事項

生涯学習時代の教育学

角替弘志 [ほか] 著

福村出版, 1998.6

タイトル読み

ショウガイ ガクシュウ ジダイ ノ キョウイクガク

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 各章末

その他の著者: 丹治智義, 沼田俊昭, 野村達雄, 袴田省吾, 加藤憲一, 阿部耕也

内容説明・目次

内容説明

社会の成熟化にともない、教育を青少年期という人生の初期の段階にのみ限定することなく、生涯にわたり「だれもが、いつでも、どこでも、どんなことでも」学ぶことができ、その成果が適切に評価されるような教育の仕組みが必然的に求められてきたのである。近年、知識・技術の高度化が進む一方で、情報化、国際化、さらに、少子・高齢化等が急速に進み、そのことが人々の価値観を含め生活の仕方を大きく変えてきている。教育はその中で行われなければならない。学校教育を含め、生涯にわたる学習の仕組みを新たに構築することは極めて重要な社会的な課題なのである。教育の問題を、このような視点から改めて検討しなおしたものが本書である。

目次

  • 1章 人間形成と教育
  • 2章 幼児教育
  • 3章 学校教育の基礎論
  • 4章 教育の制度と経営
  • 5章 教職論
  • 6章 生涯学習の構想と体系化
  • 7章 生涯学習社会の課題—生涯発達と学習機会

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36834376
  • ISBN
    • 4571101201
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ