見る技術 : 分子・細胞のバイオイメージング
著者
書誌事項
見る技術 : 分子・細胞のバイオイメージング
共立出版, 1998.7
- タイトル別名
-
Bioimaging for molecular dynamics and cellular functions
見る技術 : 分子・細胞のバイオイメージング
- タイトル読み
-
ミル ギジュツ : ブンシ サイボウ ノ バイオ イメージング
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全99件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
付: 文献
「蛋白質核酸酵素」第42巻7号を単行本化したもの
内容説明・目次
内容説明
本書は、見る技術についての現状と今後の展望を特集したもので、全4部からなる。第1部では、分子・細胞を見る技術について、その原理を対象別に解説し、あわせて最新の画像処理技術を紹介する。第2部では、生体機能を、分子、細胞、個体のそれぞれのレベルで見る技術について論じる。第3部では、機能分子を利用した見る技術を論じ、第4部では、機能解析への応用として最先端の見る技術を紹介する。
目次
- 第1部 分子・細胞を見る技術とは(なぜ見るのですか;見る技術の原理とその対象 ほか)
- 第2部 生体機能を見る技術(分子構造と機能;細胞の形態と機能 ほか)
- 第3部 生体機能分子と機器の開発(機能分子の開発;機器の開発と応用)
- 第4部 細胞・分子機能の解析への応用:見る技術を使ったトピックス(蛋白質の発現と分子構造;蛋白質分子の動態を見る ほか)
「BOOKデータベース」 より