近代産業遺産
著者
書誌事項
近代産業遺産
(建物の見方・しらべ方 / 文化庁歴史的建造物調査研究会編著)
ぎょうせい, 1998.7
- タイトル読み
-
キンダイ サンギョウ イサン
大学図書館所蔵 全148件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
執筆者: 池田憲和, 小野田滋, 角幸博, 久保田稔男, 倉方俊輔, 児玉真一, 後藤治, 駒木定正, 清水慶一, 鈴木誠, 高橋喜重郎, 竺覚暁, 中島久男, 平島勇夫, 藤谷陽悦, 古田智久, 堀勇良, 前島正裕, 松浦利隆, 松波秀子, 水野信太郎
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
本書は、近代化遺産の調査をするための手引書である。近代化遺産のうち、産業にかかわる建造物を中心として扱っている。その最大の目的は、産業遺産は「その地域の人々の営みを示す」立派な遺産であり、日本の近代化を象徴する立派な文化財なのだという「見方」を示すことにある。そして、近代化遺産(産業建造物)のもう一つの特徴、これはいかに残すかという点であるが、「活用なければ保存なし」なのである。つまり、同じ建造物といっても、社寺仏閣や洋館などの近代建築と異なり、近代化遺産(建造物)は活用を前提として初めて保存が有効になされるのだとの「とらえ方」を内外の事例を交えて解説している。
目次
- 1 調べてみよう(近代の産業遺産とは;産業遺産を探そう;建物を調べてみよう;記録に残そう)
- 2 産業別に建物の特徴を見よう(農林漁業;鉱業;食料;飲料 ほか)
- 3 産業遺産の保存と活用(工場の保存;都市のアイデンティティと景観;オープン・エア・ミュージアムとして;近代産業遺産の保存と活用に向けて)
「BOOKデータベース」 より