ちがうことこそええこっちゃ

書誌事項

ちがうことこそええこっちゃ

牧口一二著

日本放送出版協会, 1998.6

タイトル読み

チガウ コト コソ エエ コッチャ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

マキさんは大阪の障害者運動の“顔”みたいな人。今日も松葉づえを小道具にして全国の学校をめぐり、子どもや若者に語る。人は皆ちがうから素晴らしいんや—あったかくて鋭い、会心のハートフル・エッセイ。

目次

  • 第1章 松葉杖がゆく(ケッタイナって?;なんのこっちゃ?;いとおし〜い! ほか)
  • 第2章 街頭カンパの心理学(あまりにもシャクだ!;みんな、やさしかった!;ドラマチックやったなぁ ほか)
  • 第3章 ちがうことこそええこっちゃ(どうコロんでも…;それ、いただきや!;こうでなくっちゃあ! ほか)
  • 第4章 子どもたちは社会の鏡(しばし、ぼうぜん…;つかれてる〜ゥ!;ざまぁ〜みろ! ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37153909
  • ISBN
    • 4140803770
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ