書誌事項

都市・田舎・文学

千田稔編

(風景の文化誌 / 千田稔編, 1)

古今書院, 1998.9

タイトル別名

都市田舎文学

タイトル読み

トシ・イナカ・ブンガク

大学図書館所蔵 件 / 164

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はじめに(無記名), 序: 景観と風景, 第I部: 都市と田舎の風景(1「「都市」-「鄙」関係の構造」-4「イギリスのカントリーサイド文化」, 5 対談「古代都市の起源を探る」), 第II部: 文学の風景(6「『万葉集』の山」-8「宮本輝と「川」」, 9 対談「風景を思う、えがく、つくる」), おわりに(無記名), 初出一覧, 執筆者, 編著者

注・参考文献: 章末

収録内容

  • 景観と風景 / 千田稔 [執筆]
  • 「都市」-「鄙」関係の構造 / 千田稔 [執筆]
  • 五〇年後の平野村を歩く : 今西錦司編『村と人間』その後の風景 / 千田稔 [執筆]
  • 京・洛中の都市意匠 / 山崎正史 [執筆]
  • イギリスのカントリーサイド文化 : ツーリストのみる風景 / 関戸明子 [執筆]
  • 古代都市の起源を探る : 対談 / 樺山紘一, 千田稔 [述]
  • 『万葉集』の山 / 千田稔 [執筆]
  • 芭蕉の風景 : 『幻住庵記』にみる風景の構造 / 香西克彦 [執筆]
  • 宮本輝と「川」 / 廣重友子 [執筆]
  • 風景を思う、えがく、つくる : 対談 / 高橋徹, 千田稔 [述]

内容説明・目次

目次

  • 序 景観と風景
  • 第1部 都市と田舎の風景(「都市」‐「鄙」関係の構造;50年後の平野村を歩く—今西錦司編『村と人間』その後の風景;京・洛中の都市意匠;イギリスのカントリーサイド文化—ツーリストのみる風景;対談「古代都市の起源を探る」(樺山紘一/千田稔))
  • 第2部 文学の風景(『万葉集』の山;芭蕉の風景—『幻住庵記』にみる風景の構造;宮本輝と「川」;対談「風景を思う、えがく、つくる」(高橋徹;千田稔))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37359110
  • ISBN
    • 4772214070
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 262p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ