書誌事項

動物名の由来

中村浩著

東京書籍, 1998.9

第2版

タイトル読み

ドウブツメイ ノ ユライ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

東書選書 66 (1981年刊) の単行本化

内容説明・目次

内容説明

身近な動物の楽しい命名考。虎は中国音のタイラ、狸は手貫、烏は黒し、鯉は恋、鮪は眼黒…?古書や通説、古名、地方名等を駆使して、身近な動物の名の由来を推理した名篇。

目次

  • 獣の部(ライオンは“王者”の意;虎の名は中国音の“タイラ”;象は象牙に由来する名 ほか)
  • 鳥の部(鷲は“輪過ぎ”の義;鷹は“猛き”意か;鳶は“飛び”の意 ほか)
  • 魚の部(鯛は“平魚”の意;鮪は“眼黒”の意;鰹は“堅魚”の意 ほか)
  • 貝の部(蜆は“縮貝”の義;浅蜊は“漁る貝”の意;蛤は“浜栗”の意)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37879176
  • ISBN
    • 4487795591
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ