アジア太平洋情報論
Author(s)
Bibliographic Information
アジア太平洋情報論
酒井書店, 1998.9
- Other Title
-
アジア太平洋情報論
- Title Transcription
-
アジア タイヘイヨウ ジョウホウ ロン
Available at 78 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書でとりあげたアジア太平洋地域は、多様性に富み、国の政治形態も様々である。欧米流の民主主義国もあれば、福沢が百二十数年前に否定した「孔子流の賢人政治」(筆者注:現在では、権威主議体制、あるいは開発独裁と呼ばれている体制がこれにあたる。また北朝鮮や中国の共産主義体制も、ここに含まれよう)を現在でも続けている国もある。本書では、こうした多様なアジア太平洋地域の国々で、情報を伝える媒体であるメディアがどのような状況にあるのかを、できるだけ具体的に取りあげた。
Table of Contents
- 第1章 アジア太平洋の多様性
- 第2章 高度化した情報伝達技術
- 第3章 韓国のメディア
- 第4章 自立的に発展した台湾のメディア
- 第5章 中国のメディア
- 第6章 インドネシアのメディア
- 第7章 オセアニアのメディア
by "BOOK database"