データベースLinux : InterBase 4.0 for Linux

著者

書誌事項

データベースLinux : InterBase 4.0 for Linux

下田雅彦著

(ASCII books)

アスキー, 1998.10

タイトル読み

データベース Linux : InterBase 4.0 for Linux

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: インプライズ株式会社

付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)

内容説明・目次

内容説明

先頃、InterBaseのIntel系Linuxへのポーティングが完了しました。Linuxは現在では、世界中の非常に多くの人々に使用されています。おそらく本書を手にされた方も、すでにLinuxを使われているか、もしくはこれから使ってみようと考えておられる方だと思います。本書では、Linux上で個人でデータベースを使用することや、そのデータベースをネットワークを介して複数のWindowsクライアントなどから使用すること、さらにはインターネット関連サービスで利用することなどを検討されている方に、InterBaseを使ってみていただくことを目的としています。

目次

  • LinuxとInterBaseについて
  • InterBaseの概要
  • Linux版InterBaseの使用方法
  • ネットワークでの使用方法
  • アプリケーションの作成:概要
  • アプリケーションの作成(Delphi;Excel;CGI)
  • さらに使い込むために
  • トラブルシューティング

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38337554
  • ISBN
    • 475612013X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    387p
  • 大きさ
    26cm
  • 付属資料
    CD-ROM1枚
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ