時計にはなぜ誤差が出てくるのか

書誌事項

時計にはなぜ誤差が出てくるのか

織田一朗著

中央書院, 1998.9

タイトル読み

トケイ ニワ ナゼ ゴサ ガ デテ クル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

時計と時間をめぐる謎を解く!自分自身の時間消費を見つめ直すヒントともなる、楽しくてタメになる“マルチ科学”エッセイ。

目次

  • 1 カッコウ時計はなぜハト時計になったのか—「時間」をめぐる不思議
  • 2 フランス革命は「時間」にも大革命を起こした?—歴史の中の「時間」
  • 3 「時間の単位」はなぜ増えてきたのか—現代の「時間」
  • 4 アルペンスキーでは一秒の間に15人が並ぶ?—さまざまなジャンルの「時間」
  • 5 時計にはなぜ誤差が出てくるのか—時計から見た「時間」
  • 6 われわれは本当に時間が足りないのか—これからの「時間」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38425913
  • ISBN
    • 4887320663
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ