漢字文化圏の思想と宗教 : 儒教, 仏教, 道教

書誌事項

漢字文化圏の思想と宗教 : 儒教, 仏教, 道教

福井文雅著

五曜書房 , 星雲社 (発売), 1998.10

タイトル別名

Thought and religion in the sinographic cultural sphere : Confucianism, Buddhism and Taoism

漢字文化圏の思想と宗教 : 儒教仏教道教

タイトル読み

カンジ ブンカケン ノ シソウ ト シュウキョウ : ジュキョウ ブッキョウ ドウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

Thought and religion in the sinographic cultural sphere : Confucianism, Buddhism and Taoism (欧文標題は巻末による)

索引: 巻末p[1]-16

発売: 星雲社(東京)

文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 概観 漢字文化圏の思想と宗教—儒教、仏教、道教
  • 儒教の仁愛と仏教の慈悲とはどう違うのか?—「仁」の本質
  • 努力が続けられれば、人間は変わる?—「出藍の誉れ」の真意
  • 性善説と性悪説—東西の人間観
  • 仏教界の「照千(于)一隅」論争の盲点—「隅」とは何か
  • 講経儀式と論義
  • 漢文訓読の長所と問題点
  • マレーシアの華人仏教管見
  • 「道家」と「道教」の系譜と異同点
  • 仏教と道教の交流〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38427872
  • ISBN
    • 4795253935
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    356, 16, ivp
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ