実践パソコンを活用した授業

書誌事項

実践パソコンを活用した授業

熱海則夫 [ほか] 企画・監修

(先生のためのパソコン入門, 1-2)

国土社, 1998

  • 小学校1〜4年
  • 小学校5・6年

タイトル読み

ジッセン パソコン オ カツヨウ シタ ジュギョウ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

小学校1〜4年 ISBN 9784337679016

内容説明

本書は、今後の情報化社会に対応する小学校の新たな情報教育の在り方やその具体的な実践をめざし企画されたものである。第1巻では、小学校1〜4年生の実践の中で、コンピュータを一つの教具として、具体的に子どもたちに触れさせ、体験させながら学習を進めている実践例を取り上げている。

目次

  • 国語(自由な発想で、楽しくお話をつくり発表する;自分の選んだ本を文字や絵、音声やアニメを使って友だちに紹介する)
  • 社会科(絵地図から平面地図へ、『まほうの白地図』を使って楽しく移行;テレビ会議システムを使って、リアルタイムで交流学習 ほか)
  • 算数(かけ算の意味・構成の理解は教室で、習熟・定着はコンピュータで;表計算を使って棒グラフと折れ線グラフのよさ・違いを理解する ほか)
  • 理科(観測結果をアニメーション化して、太陽と棒の影の動きを理解する;1年間の継続観察をデジカメを使って楽しくまとめる)
  • 生活科(1年生のコンピュータの年間指導計画;シミュレーション(CD‐ROM)からの情報を活用して ほか)
  • 音楽(各自が7拍の節をつくり、記録し、自動演奏する;自分たちがイメージした音をつくって表現する ほか)
巻冊次

小学校5・6年 ISBN 9784337679023

内容説明

本書は、今後の情報化社会に対応する小学校の新たな情報教育の在り方やその具体的な実践をめざし企画されたものである。第2巻では、小学校5、6年の発達段階や興味・関心などに即したコンピュータの活用を紹介。データベースの作成や利用、インターネットの活用、グラフ化の手段としてのコンピュータの活用例を新たな学習素材の視点から取り上げている。

目次

  • 国語(調べたことを相手に分かりやすい調査文としてまとめる;読みとった場面を画面に表し、友達のとらえ方との違いに気づきイメージを広げる)
  • 社会科(適切な資料を選んで調べ、データーベースにまとめ、課題解決に活用する;クラス全員で資料を調べデーターベースを作り、これを活用して問題を解いていく ほか)
  • 算数(コンピュータの商店と会計で擬似的な買い物をして百分率や歩合の使われ方を体験する;子どもが主体的にグラフを作成する道具としてコンピュータを活用する ほか)
  • 理科(光センサーを利用したコンピュータによる速さの測定を学習に利用;インターネットを使って「雲画像」などの最新情報を集めて活用する ほか)
  • 音楽(「山田耕筰の一生」を音楽で作る)
  • 体育(児童個人の記録をコンピュータを活用してまとめ、目標値を設定して練習する)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38488607
  • ISBN
    • 4337679014
    • 4337679022
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ