景観と意匠の歴史的展開 : 土木構造物・都市・ランドスケープ
Author(s)
Bibliographic Information
景観と意匠の歴史的展開 : 土木構造物・都市・ランドスケープ
信山社サイテック , 大学図書 (発売), 1998.9
- Other Title
-
景観と意匠の歴史的展開 : 土木構造物都市ランドスケープ
- Title Transcription
-
ケイカン ト イショウ ノ レキシテキ テンカイ : ドボク コウゾウブツ・トシ・ランドスケープ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 116 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 岡田憲久, 小林一郎, 鈴木圭
監修: 馬場俊介
第3刷(2005.4)の発行: 信山社
引用文献, 参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
本書は、1990年代に入って公共事業の一側面として定着するようになった「景観デザイン」について、よくありがちな事例集やCG(コンピュータ・グラフィクス)の利用法という形ではなく、「デザインの歴史的な展開」を縦糸に、「作品の解題(分析)を主体としたデザイン論」を横糸にまとめようと試みた本である。対象を橋などの土木構造に限定せず、土木にとっての境界領域である都市やランドスケープにも踏み込んで、ほぼ同じだけの分量を割いている。第1部では、古代から20世紀前半に至るデザインの流れが、時代背景や技術の発展(土木史的な分析)と関連付けて記述されており第2部では、20世紀を代表するデザイナーやプランナーの紹介と作品の解題に加え、現代の景観デザインの問題点などについても記述されている。
Table of Contents
- 第1部 歴史的な視点(土木構造物のデザイン;都市のデザイン;ランドスケープのデザイン)
- 第2部 現状と課題(土木構造物のデザイン;都市のデザイン;ランドスケープのデザイン)
by "BOOK database"