中学校の総合学習の考え方・進め方
著者
書誌事項
中学校の総合学習の考え方・進め方
黎明書房, 1998.11
- タイトル読み
-
チュウガッコウ ノ ソウゴウ ガクシュウ ノ カンガエカタ ススメカタ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
中学校の総合学習の考え方・進め方
1998
限定公開 -
中学校の総合学習の考え方・進め方
大学図書館所蔵 件 / 全81件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
子どもの主体性を育む総合学習の進め方を、中学校での豊富な実践例を通して紹介。
目次
- 1 「総合学習」の考え方—理論編(教育課程上の位置づけ—「総合学習」をどこに位置づけ、実践すべきか;総合学習における学習活動の構成と展開;総合学習の構想と留意点;総合学習は教師と学校を変える ほか)
- 2 「総合学習」の進め方—実践編(『BIWAKO TIME(ビワコタイム)』の学習活動を中心に;生きる力を育む総合学習;自主性の伸長をはかる選択理科;異教科ティーム・ティーチングによる合科型自由学習の実践 ほか)
「BOOKデータベース」 より