Bibliographic Information

日本国憲法をつくった男 : 宰相幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)

塩田潮著

(文春文庫)

文藝春秋, 1998.8

Other Title

日本国憲法をつくった男 : 宰相幣原喜重郎

日本国憲法(にほんこくけんぽう)をつくった男(おとこ) : 宰相(さいしょう)幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)

最後の御奉公 : 宰相幣原喜重郎

Title Transcription

ニホンコク ケンポウ オ ツクッタ オトコ : サイショウ シデハラ キジュウロウ

Available at  / 17 libraries

Note

「最後の御奉公 宰相幣原喜重郎」(文藝春秋 , 1992.4)の改題

Description and Table of Contents

Description

昭和20年10月6日、天皇は幣原喜重郎に告げた。「内閣を引き受けてほしい」。国際協調主義ゆえに戦時中第一線を退いていた73歳の老外交官は、こうして戦後二人目の総理大臣になった。そしてそれは、新憲法制定という戦後最大の難問を背負うことでもあった。昭和の激動と、幣原の一生を克明に描く長篇評伝。

Table of Contents

  • 序章 最後の御奉公
  • 第1章 憲法成立の謎
  • 第2章 外交官への道
  • 第3章 英米派誕生
  • 第4章 外務大臣
  • 第5章 幣原外交復活
  • 第6章 臨時首相代理
  • 第7章 失意の時代
  • 第8章 政権の座
  • 第9章 揺れる天皇制
  • 第10章 憲法改正問題
  • 第11章 最後の聖断
  • 終章 長逝

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA38715298
  • ISBN
    • 4167516039
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    494p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top