第三の意味 : 映像と演劇と音楽と

Bibliographic Information

第三の意味 : 映像と演劇と音楽と

ロラン・バルト [著] ; 沢崎浩平訳

みすず書房, 1998.10

  • : 新装

Other Title

L'obvie et l'obtus (Extrait)

第三の意味 : 映像と演劇と音楽と

Title Transcription

ダイ3 ノ イミ : エイゾウ ト エンゲキ ト オンガク ト

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 115 libraries

Description and Table of Contents

Description

「第三の意味」とは?そこには『第三の男』のような曖昧さがあり、深い謎につつまれている。おそらく意味論の学者たちはその客観性を疑うかもしれない。しかしこれは『読む冒険』によって発見される新しい地平なのだ。表層のテクストやフィルムの下に潜むもう一つ別のそれを指すのである。それは水平的なストーリーを中断させ、言語活動の法則を打ちくだくカーニヴァル(バフチン)、またテクストの面をつきくずす『垂直の力』(クリステヴァ)である。著者は『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』のフォトグラム(スティル写真)を吟味し、この「第三の意味」を探り出す。本書にはそのほか、写真・映画・演劇・音楽に関する15篇を収め、これらの文章は60年代から70年代の全期にわたっている。

Table of Contents

  • 写真のメッセージ
  • 映像の修辞学
  • 映画における意味作用の問題
  • 映画における“外傷的単位”
  • 第三の意味
  • 映画館から出て
  • ギリシャ演劇
  • ディドロ、ブレヒト、エイゼンシュテイン
  • 聴くこと
  • ムシカ・プラクティカ
  • 声のきめ
  • 音楽、声、言語
  • ロマン派の歌
  • シューマンを愛する
  • ラッシュ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA3875208X
  • ISBN
    • 4622049562
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    295p, 図版1枚
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top