書誌事項

読本研究新集

読本研究の会編

翰林書房, 1998.11-2004.10

  • 第1集
  • 第2集
  • 第3集
  • 第4集
  • 第5集

タイトル読み

ヨミホン ケンキュウ シンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 第1集: <『読本研究』十輯到達を祝う会>乾杯の辞 / 中村幸彦 [著]
  • 悪漢と英雄 : 椿園読本が求めたもの / 田中則雄 [著]
  • 『寒温奇談一二草』の善知鳥 / 槙山雅之 [著]
  • 地本論 : 江戸読本はなぜ書物なのか / 佐藤悟 [著]
  • 役者似顔絵と大坂本屋仲間 : 読本『報讐竹の伏見』一件とその背景 / 山本卓 [著]
  • 後期戯作の会話文 / 佐藤至子 [著]
  • 『絵本加々見山列女功』論 / 藤沢毅 [著]
  • 『墨田川梅柳新書』の校合本 : 紹介とささやかな考察 / 鈴木重三 [著]
  • 『夢想兵衛胡蝶物語』の「強飲国」 / 神田正行 [著]
  • 姑摩姫の仇討 : 『俠客伝』の女俠論 / 得丸智子 [著]
  • 『珍説恋の早稲田』と『梛の二葉』 : 実録に底本にした人情本 / 鈴木圭一 [著]
  • 読本『復讐野路の玉川』について / 服部仁 [著]
  • 『八犬伝』と『水滸伝』 / 李樹果 [著]
  • 大連読本往来 / 横山邦治 [著]
  • 第2集: 絵本太閤記と太閤真顕記 / 浜田啓介 [著]
  • 江戸読本の文体と『安積沼』 / 大高洋司 [著]
  • 『善知安方忠義伝』攷 : 京伝読本の方法 / 本多朱里 [著]
  • 馬琴の考証と『塩尻』 / 神田正行 [著]
  • 『俠客伝』に於ける馬琴の趣向 : 原話摂取の多様性について / 崔香蘭 [著]
  • 曲亭馬琴伝記小攷 : 曲亭馬琴旧蔵本『鎖国論』・石川畳翠旧蔵本『松窓雑録』について / 播本眞一 [著]
  • 高井蘭山伝考 / 福田安典 [著]
  • 『読本仕立敵討闇夜烏』をめぐって / 佐藤至子 [著]
  • 印刷所の出版活動 : 稗史・同益・金玉出版社の場合 / 磯部敦 [著]
  • 大連読本往来 (二) / 横山邦治 [著]
  • 第3集: 都賀庭鐘・演義の主題 : 『英草紙』考 / 稲田篤信 [著]
  • 『雨月物語』典拠追考 / 井上泰至 [著]
  • 「白峯」と志度 : 珠採り伝説を巡って / 佐々木亨 [著]
  • 「血かたびら」私解 : 稿本間の人物造型の差異を中心に / 小澤笑理子 [著]
  • 『奇伝新話』と『奇伝余話』 / 近藤瑞木 [著]
  • 速水春暁斎作「実録種」絵本読本小考 : 『絵本顕勇録』を軸に / 菊池庸介 [著]
  • 貸本屋伊勢屋忠右衛門の出板活動 / 二又淳 [著]
  • 名主改の創始 : ロシア船侵攻の文学に与えた影響について / 佐藤悟 [著]
  • 文学史用語「読本」の拠所 / 山本秀樹 [著]
  • 大連読本往来 (三) / 横山邦治 [著]
  • 第4集: 『雨月物語』と『一二草』 / 槙山雅之 [著]
  • 「白峯」と「祈祷はなでこむ天狗の羽帚」の表現 : 言葉としての天狗 / 宍戸道子 [著]
  • 写本『古実今物語』・『当世操車』考 / 鈴木圭一 [著]
  • 馬琴読本の源流たる『高尾船字文』の趣向について / 崔香蘭 [著]
  • 絵入根本『俳優浜真砂』の曲亭馬琴序文 / 河合眞澄 [著]
  • 『新編金瓶梅』発端部分の構想と中国小説 / 神田正行 [著]
  • 日本における才子佳人小説の受容について : 渡来才子佳人小説目録 / 閻小妹 [著]
  • 上総屋利兵衛の読本出板 / 木越俊介 [著]
  • 【史料紹介】下総国葛飾郡鬼越村松澤五兵衛の文化五~一〇年「書籍有物帳」 / 池田真由美 [著]
  • 『書籍有物帳』の意義について / 佐藤悟 [著]
  • 『浪華侠夫伝』序論 : 後修本からの考察と「水滸伝」臭 / 藤沢毅 [著]
  • 『松浦佐用媛石魂録』における忠義と情愛 / 湯浅佳子 [著]
  • 物語世界の終熄 : 『南総里見八犬伝』私論 / 石川秀巳 [著]
  • 寂寞道人肩柳 (犬山道節) の出自 / 服部仁 [著]
  • 第5集: 『曲亭伝奇花釵児』と演劇 / 河合眞澄 [著]
  • 馬琴読本の演劇化 : 文化期の上方演劇作品における / 大屋多詠子 [著]
  • 馬琴読本における「もどり」典拠考 / 菱岡憲司 [著]
  • 『浮牡丹全伝』の七五調 / 野口隆 [著]
  • 『浪華侠夫伝』における演劇と実録 / 藤沢毅 [著]
  • 『当世奇話』の八犬伝評 / 浅野三平 [著]
  • 読本とあまり相性のよくない私 / 宇田敏彦 [著]
  • 江戸読本の面白さ : 『桜姫全伝曙草紙』寸言 / 江本裕 [著]
  • 作者の意図を探る楽しさ / 大輪靖宏 [著]
  • 美妙水義高の哄笑 / 木村八重子 [著]
  • 戦後少年と読本 / 櫻井武次郎 [著]
  • あの時、秋成祭で / 高田衛 [著]
  • 一番安上りの楽しみ / 谷脇理史 [著]
  • 読本と行為 / 西田耕三 [著]
  • 読本と私 / 長谷川強 [著]
  • 『英草紙』の初刷本をめぐって / 田中則雄 [著]
  • 捏造される物語 : 噂ばなしと近世中期小説 / 近藤瑞木 [著]
  • 『刈萱後傳玉櫛笥』と中国典拠 : 『開元天宝遺事』・『逸史』・『石点頭』 / 崔香蘭 [著]
  • 天保期の馬琴と『平山冷燕』『両交婚伝』 / 神田正行 [著]
  • 山東京山『教草女房形気』序説 / 津田眞弓 [著]
  • 『水滸後画伝』攷 : 草稿本をめぐって / 高木元 [著]
  • 大連読本往来 / 横山邦治 [著]

内容説明・目次

巻冊次

第3集 ISBN 9784877371388

目次

  • 都賀庭鐘・演義の主題—『英草紙』考
  • 『雨月物語』典拠追考
  • 「白峯」と志度—珠採り伝説を巡って
  • 「血からびら」私解—稿本間の人物造型の差異を中心に
  • 『奇伝新話』と『奇伝余話』
  • 速水春暁斎作「実録種」絵本読本小考—『絵本顕勇録』を軸に
  • 貸本屋伊勢屋忠右衛門の出板活動
  • 名主改の創始—ロシア船侵攻の文学に与えた影響について
  • 文学史用語「読本」の拠所
  • 大連読本往来(三)
巻冊次

第4集 ISBN 9784877371739

目次

  • 『雨月物語』と『一二草』
  • 「白峯」と「祈祷はなでこむ天狗の羽帚」の表現—言葉としての天狗
  • 写本『古実今物語』・『当世操車』考
  • 馬琴読本の源流たる『高尾船字文』の趣向について
  • 絵入根本『俳優浜真砂』の曲亭馬琴序文
  • 『新編金瓶梅』発端部分の構想と中国小説
  • 日本における才子佳人小説の受容について—渡来才子佳人小説目録
  • 上総屋利兵衛の読本出版
  • 史料紹介 下総国葛飾郡鬼越村松沢五兵衛の文化五〜一〇年「書籍有物帳」
  • 『書籍有物帳』の意義について
  • 『浪華侠夫伝』序論—後修本からの考察と「水滸伝」臭
  • 『松浦佐用媛石魂録』における忠義と情愛
  • 物語世界の終熄—『南総里見八犬伝』私論
  • 寂寞道人肩柳(犬山道節)の出自

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA3881062X
  • ISBN
    • 4877370501
    • 4877371060
    • 4877371389
    • 4877371737
    • 4877371990
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ