日本人は思想したか
Author(s)
Bibliographic Information
日本人は思想したか
(新潮文庫, よ-20-1)
新潮社, 1999.1
- Title Transcription
-
ニホンジン ワ シソウ シタカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本人は思想したか
1999
Limited -
日本人は思想したか
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
縄文人と弥生人、反目から共存への図式。「あいだ」の表現としての歌。城壁なき律令国家の誕生。仏教変容の宇宙的規模。「近代の超克」は、更なる超克へ…。極東のこの島国で連綿と演じられてきた精神のドラマ。その独自性と真価を、広く世界をも見すえつつ徹底検証する。常に時代と切りむすんできた三知性が集い、火花を散らした全記録。五つの鼎談が今、価値大転換期の混迷を照らす。
Table of Contents
- 1 日本人の「思想」の土台(「日本思想」という言葉の意味;ヘーゲル的な国家観への抵抗 ほか)
- 2 日本人の「思想」の形成(ギリシャ思想と日本思想のはじまり;行基の重要な役割 ほか)
- 3 歌と物語による「思想」(和歌の発生について;『古事記』は歌物語 ほか)
- 4 地下水脈からの日本宗教(「毛坊主」の系譜;親鸞は聖徳太子の生まれ変わりか ほか)
- 5 「近代の超克」から「現代の超克」へ(京都学派による哲学の誕生;「近代の超克」の影響力 ほか)
by "BOOK database"