Bibliographic Information

蛋白質の機能情報の解読

木方行郎著

(PNEモノグラフ)

共立出版, 1999.2

Title Transcription

タンパクシツ ノ キノウ ジョウホウ ノ カイドク

Available at  / 116 libraries

Note

文献と注釈: 各章末

Description and Table of Contents

Description

トリプシンなどを例として、今まで実験でしか知られなかった蛋白質の活性部位を、簡単な数学的手法で推定することができた。蛋白質をどう処理したか、本書で紹介しよう。

Table of Contents

  • 序章 仏作って魂を入れ忘れてしまったサイエンス「どないしょか?」
  • 第1章 蛋白質の特異性をどう表現するか?
  • 第2章 蛋白質の機能をどう表現するか?—トリプシンの機能部位と機能システム
  • 第3章 トリプシン活性部位の同定
  • 第4章 DEVモデルが示すトリプシン自然配列の高次構造
  • 第5章 極性配列によるトリプシンの活性部位の同定
  • 第6章 DEVの応用と将来問題

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA3946385X
  • ISBN
    • 4320054946
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 118p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top