書誌事項

説明的文章の音読学習

八戸音読研究の会著

(音読指導の改革シリーズ / 八戸音読研究の会著, 3)

明治図書出版, 1998.12

タイトル読み

セツメイテキ ブンショウ ノ オンドク ガクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもの側から見ると、音読の魅力は「声を出して読むことは楽しい」の一語につきる。音読を熱心に三か月やれば子どもが変わる。クラスが変わる。学歴、テスト、偏差値といった戦後教育のキーワードが色あせつつある昨今、学んだ結果より学ぼうとする姿勢とか意欲の方に軸足が移ってきた。その意欲の原点は「学ぶことは楽しい」と実感させることであろう。本書は、八戸音読研究の会の会員が日常の実践を持ち寄ったもので、ベテラン新人入りまじっての実践集である。

目次

  • 1 生き生きとした国語教室を作り出したい(音読指導の意義;音読指導の要点;大切な学習の目的意識)
  • 2 説明的文章の指導の実際(低学年・動物園の人になって分かりやすく伝える音読の学習—「どうぶつの赤ちゃん」;低学年・一年生にクイズを出す音読学習—「かげふみおにをしよう」;中学年・書いた人を思い浮かべて工夫する音読学習—「虫のゆりかご」 ほか)
  • 3 説明的文章における音読学習の広がり(評価を生かして自ら学ぶ力を育てる音読の授業—「人類はほろびるか」;ドキュメンタリー番組のナレーターになって工夫する音読の学習—「カレーの旅」;調べ読みを土台にしたニュースキャスターになっての音読の学習—「一秒が一年をこわす」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39608690
  • ISBN
    • 4183041147
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ