環境問題とは何か : 12の扉から

書誌事項

環境問題とは何か : 12の扉から

木岡伸夫編

晃洋書房, 1999.4

タイトル読み

カンキョウ モンダイ トワ ナニカ : 12 ノ トビラ カラ

大学図書館所蔵 件 / 154

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書は「環境問題とは何か」を、12とおりのアプローチから考え、一見バラバラな12の観点から「環境問題とは何か」という大きなテーマに接近して、全体的イメージを構築したものである。三部構成の部立てを、空間軸におけるミクロ(個人)・ミディアム(地域)・マクロ(地球大)の3つの次元に対応させた。

目次

  • 1 風土に根ざして考える(風景の倫理へ;緑はなぜ必要か?;地域と環境問題 ほか)
  • 2 地域から地球環境を見る(移民と共存—フランスにおける移民の現在;環境アセスメントの条件;原子力利用における差別と抑圧の構造 ほか)
  • 3 〈個〉の自覚に立ちかえる(自然保護思想の原点—H.D.ソロー;環境破壊の原因—日本の近郊農村の暮らしの変化から考える;ゴミ問題と市民生活 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40843166
  • ISBN
    • 4771010552
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 228p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ