装いの人類学
Author(s)
Bibliographic Information
装いの人類学
人文書院, 1999.3
- Title Transcription
-
ヨソオイ ノ ジンルイガク
Available at 196 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
人はなぜ装うのか。衣服と人間とのかかわりを、世界各地の民族のもつ多様な文化を通して考える。
Table of Contents
- 1 真綿にまつわる民俗伝承—中国杭嘉湖地方の事例から
- 2 モンゴルのフェルト作り—「母」から「娘」へ
- 3 神と交流する芭蕉布の歌—奄美シャーマンの巫歌と聖なる布のイメージ
- 4 白衣とチマ・チョゴリ—民族のレトリックとしての韓服
- 5 フィリピン・イフガオ族と衣装の文化—ピーニャとイカットの周辺
- 6 サリー/サリー以前—カーストと着衣規制、そして国民化
- 7 スカーフにみるイスラームの多様性—トルコ、O村の事例より
- 8 ショールのレトリック—ヨーロッパ移動民の身体イメージ
- 9 ブランドになった民族—エクアドルのアンデス高地民オタバロ
- 10 「服」を着始めたアボリジニ—オーストラリア先住民と衣服
by "BOOK database"