アジアの美術 : 福岡アジア美術館のコレクションとその活動

Bibliographic Information

アジアの美術 : 福岡アジア美術館のコレクションとその活動

後小路雅弘, 黒田雷児, ラワンチャイクン寿子執筆

美術出版社, 1999.3

Other Title

Asian art

Title Transcription

アジア ノ ビジュツ : フクオカ アジア ビジュツカン ノ コレクション ト ソノ カツドウ

Available at  / 65 libraries

Description and Table of Contents

Description

1999年3月6日、大陸との玄関口となって長い歴史をもつ九州の福岡にアジアの近現代美術を専門とする福岡アジア美術館が誕生しました。この種の美術館としては日本で唯一であり、世界でも類を見ない画期的でユニークなものです。この本は開館を記念して、そのコレクションを中心にアジアの近現代美術を概観する試みとして編集されました。

Table of Contents

  • 図版構成・アジア各国・地域のアートシーン—拡大するアジアの現代美術
  • アジアの近代美術—美術運動と作家たち
  • テキスト・黎明のなかの洋画—中国・台湾・韓国の近代
  • 図版構成 近代「美術」の忘れもの—街にあふれるアート+歴史に消えた大衆美術etc.
  • テキスト・再録・アジア美術への視点
  • 資料篇・アジア美術館の誕生—アジア・コレクションとアジア美術展の20年
  • 鼎談・アジア美術館ができるまで

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA41075015
  • ISBN
    • 4568201608
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    131p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top