書誌事項

四川の考古と民俗

C. ダニエルス, 渡部武編

(アジア文化叢書, . 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所歴史・民俗叢書||トウキョウ ガイコクゴ ダイガク アジア ・ アフリカ ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ レキシ ・ ミンゾク ゾウショ ; 3)

慶友社, 1999.4

タイトル読み

シセン ノ コウコ ト ミンゾク

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

折り込み図 (1枚)

内容説明・目次

内容説明

急激な時代の流れの中で、未だ伝統的な生業・生活の残る四川は三国志の蜀として知られ、また、考古遺跡が多いことでも知られている。本書は中国と日本の研究者が共同で行なう、四川の考古に関する未発表原稿を含む最新の研究報告であり、考古、民俗研究に必須の書である。

目次

  • 第1章 蜀と〓の間の考古学—考古学から見た古代西南中国
  • 第2章 金沙江中流域における考古学文化
  • 第3章 塩源および濾沽湖地方における民族変遷
  • 第4章 四川西南部地方伝統生産工具採訪手記
  • 第5章 濾沽湖における稗栽培の歴史的位置
  • 第6章 羌族の生活空間と食文化
  • 民具抄録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ