切手に見る土木技術の歩み : 創意と工夫

書誌事項

切手に見る土木技術の歩み : 創意と工夫

渡辺俊雄著

山海堂, 1999.4

タイトル読み

キッテ ニ ミル ドボク ギジュツ ノ アユミ : ソウイ ト クフウ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

技術が時代をつくったか、時代が技術をつくったか。一枚の「記念切手」をキーワードに、土木工学の時代と文明との関わり、技術開発の足跡、歴史的背景を踏まえた技術にまつわるエピソードを集大成。社会資本と文明との関係を理解するための格好の書。

目次

  • 1章 技術と文化
  • 2章 橋梁
  • 3章 トンネル
  • 4 ダム
  • 5章 鉄道
  • 6章 道路
  • 7章 河川・海岸・空港
  • 8章 環境

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41285517
  • ISBN
    • 4381012283
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10, 262p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ