書誌事項

新聞に見る日本語の大疑問

毎日新聞校閲部編

東京書籍, 1999.5

タイトル読み

シンブン ニ ミル ニホンゴ ノ ダイギモン

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の新聞の主成分は日本語である。写真でも絵でもない。新聞という製品がほぼ出来あがって、最後の点検をするのが校閲部。彼らは日本語のことでとことん苦労する。しかし校閲記者は、ふだん、ほかの人が書いた文章についてあれこれ言うだけで、自分では書かない。当然、言いたいことがいっぱいある。そのあふれる思いを吐露した日本語論、日本語随筆。

目次

  • 読めば読むほど(この字どこか変なんだけど;ティラミスはどこへ消えた?;寅さんの家の名は「くるまや」か「とらや」か;誤用は御用! ほか)
  • 校閲部午前3時(文章に完璧はあり得ない;「武豊」を説明すると;「ことした」に断られる;プロを迷わすOL言葉 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41403293
  • ISBN
    • 448779384X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ