福祉のこころが輝く日 : 学校教育の変革と二十一世紀を担う子どもの発達

書誌事項

福祉のこころが輝く日 : 学校教育の変革と二十一世紀を担う子どもの発達

大橋謙策, 林渓子共著

東洋堂企画出版社, 1999.1

タイトル別名

福祉のこころが輝く日 : 学校教育の変革と二十一世紀を担う子どもの発達

タイトル読み

フクシ ノ ココロ ガ カガヤク ヒ : ガッコウ キョウイク ノ ヘンカク ト 21セイキ オ ニナウ コドモ ノ ハッタツ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料:p292-295

内容説明・目次

内容説明

21世紀の日本社会・学校教育を見据えたとき、子どもたちに福祉のこころをどう育くんでゆけばよいのか。福祉教育の理念と教育の実践を通し、地域・学校・家庭が一体となって「共に生きる」社会を築く道を探る。

目次

  • 第1部 講演録—心を育てる福祉教育の実践(大橋謙策)(学校経営と福祉教育実践;子どもの発達と福祉教育;高齢化・国際化時代を担う福祉教育 ほか)
  • 第2部 実践録—学校を開き「生きる力」を育む(林渓子)(学校教育変革への取り組み;学校を開き家庭・地域と連携;「生きる力」を育む子ども・教師)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41478033
  • ISBN
    • 4924706752
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    295p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ