Bibliographic Information

統計と統計理論の社会的形成

長屋政勝, 金子治平, 上藤一郎編著

(統計と社会経済分析, 1)

北海道大学図書刊行会, 1999.6

Title Transcription

トウケイ ト トウケイ リロン ノ シャカイテキ ケイセイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 151 libraries

Description and Table of Contents

Description

統計は社会を映し出す鏡である!両世紀の交、既存諸科学の有効性が大きく揺らぐなかで、社会科学としての統計学の存在意義を問い直す。

Table of Contents

  • 第1章 17世紀後半オランダにおける人口統計と確率論の交錯—C.ホイヘンスの「チャンスの価格」とデ・ウィットの「終身年金の現在価額」について
  • 第2章 ケトレーにおける「統計学」と「社会物理学」の構想
  • 第3章 イギリスにおける人口統計の展開—ヴィクトリア中期の人口センサスを中心に
  • 第4章 マンチェスター統計協会とジェヴォンズの統計方法論
  • 第5章 ウィリアム・ファーのコレラ調査と統計的方法
  • 第6章 国家・社会・統計—近代ドイツにおける社会統計の形成
  • 第7章 日本における生産統計の始源—「物産表」生誕事情
  • 第8章 優生学とイギリス数理統計学—近代数理統計学成立史
  • 第9章 イギリスにおける任意抽出標本理論の形成—A.L.ボーレーの1912年レディング調査を中心に

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA41964676
  • ISBN
    • 4832928112
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    札幌
  • Pages/Volumes
    vii, 290p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top