Bibliographic Information

民俗宗教を学ぶ人のために

山折哲雄, 川村邦光編

世界思想社, 1999.7

Title Transcription

ミンゾク シュウキョウ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ

Available at  / 192 libraries

Note

参考文献リスト: p240-245

内容: はじめに(編者), I: 民俗宗教のテクスト(1「縄文と弥生の心性を読み解くための方法序説」-5「イノチと救い」), II: 方法としての民俗宗教(6「民俗宗教研究と「ジェンダー」という方法」-8「民俗の知」), III: 民俗宗教のコンテクスト(9「評価される身体、あるいは民俗宗教の臨界」-12「夢の回路」), 参考文献リスト, 事項索引, 人名索引, 著者紹介

Contents of Works

  • 縄文と弥生の心性を読み解くための方法序説 / 山折哲雄 [執筆]
  • カミとホトケ : 八幡・天神・稲荷 / 林淳 [執筆]
  • ノロイ・タタリ・イワイ / 小松和彦 [執筆]
  • 他界の構図 : 地獄と極楽の原風景 / 川村邦光 [執筆]
  • イノチと救い : 二元的宗教構造の理論枠組みを超えて / 島薗進 [執筆]
  • 民俗宗教研究と「ジェンダー」という方法 / 井桁碧 [執筆]
  • 民俗宗教の複合性と霊威的次元 / 池上良正 [執筆]
  • 民俗の知 : からだ・ことば・こころ / 川村邦光 [執筆]
  • 評価される身体、あるいは民俗宗教の臨界 / 橋本裕之 [執筆]
  • 血と性 : 浄穢と貴賤 / 武見李子 [執筆]
  • 物語・祭祀・権力 : 『風土記』の地名伝承をめぐって / 赤坂憲雄 [執筆]
  • 夢の回路 : 籠りと巡り / 真野俊和 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

縄文と弥生、カミとホトケ、血と性…歴史と現在の交差点から、重層的な民俗宗教の世界を鮮やかに描く。

Table of Contents

  • 1 民俗宗教のテクスト(縄文と弥生の心性を読み解くための方法序説;カミとホトケ—八幡・天神・稲荷;ノロイ・タタリ・イワイ ほか)
  • 2 方法としての民俗宗教(民俗宗教研究と「ジェンダー」という方法;民俗宗教の複合性と霊威的次元;民俗の知—からだ・ことば・こころ)
  • 3 民俗宗教のコンテクスト(評価される身体、あるいは民俗宗教の臨界;血と性—浄穢と貴賤;物語・祭祀・権力—『風土記』の地名伝承をめぐって ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA42202796
  • ISBN
    • 4790707636
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    viii, 253p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top