書誌事項

日本人と心理療法

河合隼雄 [著]

(講談社+α文庫, [F1-12] . 心理療法の本||シンリ リョウホウ ノ ホン ; 下)

講談社, 1999.5

タイトル別名

心理療法論考

タイトル読み

ニホンジン ト シンリ リョウホウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

1986年2月新曜社刊の『心理療法論考』を、文庫収録に当たり解題、加筆、再編集し二分冊にしたもの

叢書番号はジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

家庭内暴力もある、親子・夫婦関係のもつれもある、中年の危機もある…それぞれの家族、それぞれの人生の中で生じる心理的問題をどう受けとめ、どう対処したらよいか。心理相談の実際を通して、心理療法の役割や治療法を知ると同時に、自己実現、soul‐makingなど、個人の生き方の問題にもふれる。

目次

  • 第1章 心理療法をする人、受ける人(「心の病」とどう向きあうか;心理相談室とは ほか)
  • 第2章 家族、人生の中の心理的問題(ファンタジーが語りかけること;夫婦関係のカウンセリング ほか)
  • 第3章 治療者の目(心理療法の「深さ」;「心因」とは ほか)
  • 第4章 臨床心理士へ(日本での分析家教育;現場に出るまで ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42345873
  • ISBN
    • 4062563444
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ