第三帝国と安楽死 : 生きるに値しない生命の抹殺
Author(s)
Bibliographic Information
第三帝国と安楽死 : 生きるに値しない生命の抹殺
批評社, 1999.7
- Other Title
-
"Euthanasie" im NS-Staat : die "Vernichtung lebensunwerten Lebens"
- Title Transcription
-
ダイサン テイコク ト アンラクシ : イキル ニ アタイ シナイ セイメイ ノ マッサツ
Available at 176 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監訳: 松下正明
原著 (Frankfurt am Main : S. Fischer, 1983) の完訳
年表: p[619]-624
出典と文献: p642-681
Description and Table of Contents
Description
ナチスによる安楽死(殺害)問題の原典。
Table of Contents
- 第1章 「安楽死」の前史—社会ダーウィニズムからナチズムへ
- 第2章 1933年から39年にかけて、公立および私立の社会福祉施設で行われた劣等者の断種、反社会的な者の抹殺、およびそうした犠牲者に対する誹謗中傷
- 第3章 安楽死機関の設立とポメラニアおよび西プロイセンでの大量殺戮の始まり
- 第4章 旧帝国領内での安楽死の開始
- 第5章 犠牲者の殺害、例えばグラーフェネックの場合。および殺害施設
- 第6章 殺害施設の増加がついに反抗を惹き起こす
- 第7章 安楽死ようやく頂点へ、グラーフェネックの終結まで
- 第8章 児童安楽死—子供たちの身内の反応 裁判所の役割および安楽死中止に至るまでの時代
- 第9章 いわゆる安楽死中止後の殺人
- 第10章 ニッチェのルミナール構想と飢餓に導くまでのわずかな食物—1945年までの安楽死の続行と強化
by "BOOK database"