書誌事項

C++プログラミング

H・M・ダイテル, P・J・ダイテル著 ; 小嶋隆一訳

(Computer science textbook)

ピアソン・エデュケーション, 1999.6

第2版

  • vol. 2

タイトル別名

C++ how to program

タイトル読み

C++ プログラミング

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

発行所: 旧アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパンと旧プレンティスホール出版が統合した会社

原著第2版の翻訳

内容説明・目次

内容説明

最新ANSI/ISOドラフト標準に準拠!C++プログラミングのオブジェクト指向を学ぶ。独習、教科書に最適!丁寧な解説、適切なコラム、膨大な練習問題。

目次

  • 第8章 演算子の多重定義
  • 第9章 継承
  • 第10章 仮想関数と多態性
  • 第11章 C++のストリーム入出力
  • 第12章 テンプレート
  • 第13章 例外処理
  • 第14章 ファイル処理
  • 第15章 データ構造
  • 第16章 ビット、文字、文字列、構造体
  • 第17章 プリプロセッサ
  • 第18章 その他の話題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42540595
  • ISBN
    • 4894711168
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxxvii, 512p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ