書誌事項

イルカに学ぶ流体力学

永井實著

(テクノライフ選書)

オーム社, 1999.8

タイトル読み

イルカ ニ マナブ リュウタイ リキガク

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p139-141

内容説明・目次

内容説明

イルカは説明が不可能なほどに速く泳ぐ。本書はイルカがなぜ高速に泳げるのかを、コイやマグロなど魚類の泳ぎと比較しながら、流体力学の基礎理論をとおしてわかりやすく解明する。また、イルカの高速泳法のなぞに迫りながら、それを再現するロボットフィッシュ開発とその技術についても紹介する。

目次

  • 1章 グレイのパラドックス
  • 2章 流体力学前史—アリストテレスからニュートン、ダランベールまで
  • 3章 現代流体力学
  • 4章 推力発生の原理
  • 5章 高速遊泳能力の研究
  • 6章 コイとイルカの高速遊泳法
  • 7章 ロボットフィッシュ—海洋工学の進展

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42636264
  • ISBN
    • 4274024024
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 141p, 図版2p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ