言語空間の崇高性 : ロゴスへの意志

書誌事項

言語空間の崇高性 : ロゴスへの意志

山形和美著

彩流社, 1999.8

タイトル読み

ゲンゴ クウカン ノ スウコウセイ : ロゴス エノ イシ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

俗なる人間世界の「言語空間」がいかに「崇高なるもの」に変容するか!その力学・様態を探る。

目次

  • 「聖なるもの」と「俗なるもの」—その関係の虚構構造
  • キリスト教徒作家と文学
  • ジェイムズ・ジョイス—書く主体の隠蔽
  • T.S.エリオット(ジョイスに対する複合的崇拝;『荒地』をどう読むか;詩の非個性理論)
  • C.S.ルイス—個性理論の異端性
  • ポストコロニアル文学論—一つの序説
  • エドワード・W.サイード—「世界内現実」の弁証法
  • ハロルド・ブルーム—カバラー的原理から実践批評へ
  • ポール・ド・マン—ロマン派文学論とペルソナの消失
  • テリー・イーグルトン—「理論」の存在論的位相

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ