東アジア近代史の方法 : 歴史に学ぶ
Author(s)
Bibliographic Information
東アジア近代史の方法 : 歴史に学ぶ
(歴史学叢書)
名著刊行会, 1999.9
- Other Title
-
東アジア近代史の方法
- Title Transcription
-
ヒガシアジア キンダイシ ノ ホウホウ : レキシ ニ マナブ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
東アジア近代史の方法 : 歴史に学ぶ
1999
Limited -
東アジア近代史の方法 : 歴史に学ぶ
Available at / 105 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AA||930||H10000017657
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献・資料: p280-289
「日中戦争・アジア太平洋戦争とその時代背景」略年表: p290-296
Description and Table of Contents
Description
詩人の感性をもつ歴史家は稀であり、その感性から出発して、これを実証的に追究し、歴史的真理と人間的真実とを究明しようという歴史家はさらに稀である。著者は、東アジア近代史を対象とし、この感性から出発して、農民・職人の日々の労働にも似た、たゆまぬ研究を経て、思索に思索を重ね、学術論文・文章を書き上げる。こうして書かれたものは、いずれも珠玉である。本書は、主として歴史学方法論にかかわるわずか数篇を収めるに過ぎないが、心ある読者は、その根底に、戦争体験を踏まえた深い思索と思想とをもつ厳密な学問が、かくも美しいものか、一種の学問美を感得することができるであろう。
Table of Contents
- 序章 歴史学的なものの考え方—歴史事実の認識と評価
- 第1章 中国近代社会経済史の方法—論文の出来るまで
- 第2章 近代日本と東アジア—清仏戦争から日清戦争まで
- 第3章 アジア研究における感性と論理
- 第4章 文学の思想性と歴史を視る眼と—アジア史の認識に向けて
- 終章 戦争体験と歴史意識—「学徒出陣」という言葉について
by "BOOK database"