書誌事項

解読古代文字

矢島文夫著

(ちくま学芸文庫)

筑摩書房, 1999.8

タイトル別名

解読 : 古代文字への挑戦

タイトル読み

カイドク コダイ モジ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

「解読 : 古代文字への挑戦」(朝日新聞社, 1980年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

遺跡の発見にとってもたらされる古代の文字。これらの文字の解読への道は困難ではあるが、計り知れないほどの意義を持ち、これほど古代へのロマンをかきたてられるものはない。ロゼッタストーンの象形文字の解読に13年を費やしたシャンポリオン、粘土書板からノアの方船の話に似た洪水の物語を含む『ギルガメシュ叙事詩』を見出したジョージ・スミス、シベリアで見つかった古代トルコの文字、ケルトのオガム文字、梵字の起源…失われた文字を解読し、古代文字への挑戦の歴史を概観するとともに、現代の暗号をも読み解く「解読」について多方面からアプローチする。

目次

  • ロゼッタ石を読む
  • 古代ペルシアの楔形文字
  • ベヒストゥン岩壁の刻文
  • 楔形文字で書かれた「ノアの方舟」
  • シュメール文明の再発見
  • 古代の大帝国ヒッタイトの文字
  • シナイ文字とアルファベットの起源
  • エトルリア語の謎
  • 東地中海の古代文字
  • クレタ=ミケーネ文字の発見〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43178096
  • ISBN
    • 4480085041
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    257, vp
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ