著者
書誌事項
ちくま学芸文庫
筑摩書房, 1992.6-
- タイトル読み
-
チクマ ガクゲイ ブンコ
この図書・雑誌をさがす
-
1
- 敗戦日記
-
渡辺一夫 [著] ; 串田孫一, 二宮敬編
筑摩書房 2025.7 ちくま学芸文庫 ワ18-1
所蔵館38館
-
2
- マンダラの密教儀礼
-
森雅秀 [著]
筑摩書房 2025.7 ちくま学芸文庫 モ23-1
所蔵館39館
-
3
- 京劇 : 「政治の国」の俳優群像
-
加藤徹 [著]
筑摩書房 2025.7 ちくま学芸文庫 カ61-1
所蔵館40館
-
4
- 人類はどこから来て、どこへ行くのか
-
エドワード・O・ウィルソン [著] ; 斉藤隆央訳
筑摩書房 2025.7 ちくま学芸文庫 ウ8-3
所蔵館38館
-
5
- 物理学の発展
-
山本義隆 [著]
筑摩書房 2025.6 ちくま学芸文庫 ヤ18-7 . 山本義隆自選論集||ヤマモト ヨシタカ ジセン ロンシュウ ; 2
所蔵館62館
-
6
- 古典の継承者たち : ギリシア・ラテン語テクストの伝承にみる文化史
-
L.D.レノルズ, N.G.ウィルソン [著] ; 西村賀子, 吉武純夫訳
筑摩書房 2025.6 ちくま学芸文庫 レ8-1
所蔵館59館
-
7
- インド哲学七つの難問
-
宮元啓一 [著]
筑摩書房 2025.6 ちくま学芸文庫 ミ11-2
所蔵館58館
-
8
- 害虫の誕生 : 虫からみた日本史
-
瀬戸口明久 [著]
筑摩書房 2025.6 増補 ちくま学芸文庫 セ9-1
所蔵館64館
-
9
- 「文明の裁き」をこえて : 対日戦犯裁判読解の試み
-
牛村圭 [著]
筑摩書房 2025.6 ちくま学芸文庫 ウ37-1
所蔵館55館
-
10
- 精神の幾何学
-
安永浩著
筑摩書房 2025.5 ちくま学芸文庫 ヤ35-1
所蔵館63館
-
11
- 古代ギリシア哲学講義 : 生きるヒントを求めて
-
三嶋輝夫著
筑摩書房 2025.5 ちくま学芸文庫 ミ31-1
所蔵館66館
-
12
- 料理山海郷/料理珍味集
-
博望子著 ; 原田信男訳
筑摩書房 2025.5 ちくま学芸文庫 ハ62-1
所蔵館65館
-
13
- 米と小麦の戦後史 : 日本の食はなぜ変わったのか
-
高嶋光雪著
筑摩書房 2025.5 ちくま学芸文庫 タ62-1
所蔵館75館
-
14
- 現代文の学び方
-
高田瑞穂著
筑摩書房 2025.5 ちくま学芸文庫 タ30-3
所蔵館72館
-
15
- 映画 視線のポリティクス : 古典的ハリウッド映画の戦い
-
加藤幹郎著
筑摩書房 2025.5 ちくま学芸文庫 カ60-1
所蔵館67館
-
16
- エルサレムの20世紀
-
マーティン・ギルバート著 ; 白須英子訳
筑摩書房 2025.4 ちくま学芸文庫 キ36-1
所蔵館69館
-
17
- 軍律法廷 : 戦時下の知られざる「裁判」
-
北博昭著
筑摩書房 2025.4 ちくま学芸文庫 キ35-1
所蔵館63館
-
18
- 自己への物語論的接近 : 家族療法から社会学へ
-
浅野智彦著
筑摩書房 2025.4 ちくま学芸文庫 ア50-1
所蔵館72館
-
19
- 崩壊概論
-
E.M.シオラン ; 有田忠郎訳
筑摩書房 2025.4 ちくま学芸文庫 シ48-1
所蔵館68館
-
20
- 詩の構造についての覚え書 : ぼくの《詩作品入門》
-
入沢康夫著
筑摩書房 2025.3 ちくま学芸文庫 イ64-1
所蔵館75館