書誌事項

ハワイの神社史

前田孝和著

大明堂, 1999.9

タイトル読み

ハワイ ノ ジンジャシ

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

ハワイ神道史年表: p270-304

参考文献: p305-307

内容説明・目次

内容説明

本書は、日本人が本格的にハワイに移住してから115年、最初の神社が創建されて102年(いずれも数え換算)のハワイの神社(神道)の歴史を出来得る限り詳述することを目的としている。ハワイの神社は決して他の外地—海外の神社と創立の過程を含めて何等違うところはない。ハワイの社会ではそれほど関心も示されなくなったハワイの神社に関わった日本人、日系人の神社信仰の歴史を後世に残しておく必要を感じたからだ。今一つは、ハワイの神社(神道)の歴史を知ることによって、海外の神社が、基本的には信仰に支えられて創建され、信仰されたかを理解してもらう意図もある。

目次

  • 第1章 ハワイの神社史概論
  • 第2章 終戦前後の信仰の自由と「神道指令」
  • 第3章 ハワイの神宮大麻頒布
  • 第4章 ヒロ大神宮史
  • 第5章 ハワイ大神宮史
  • 第6章 ハワイ出雲大社史
  • 第7章 ハワイ石鎚神社史
  • 第8章 ハワイ金刀比羅神社ハワイ太宰府天満宮史
  • 第9章 マウイ神社史

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ