LDと家庭教育
Author(s)
Bibliographic Information
LDと家庭教育
(わかるLDシリーズ / 日本LD学会編, 5)
日本文化科学社, 1999.8
- Other Title
-
LDと家庭教育
- Title Transcription
-
エルディー ト カテイ キョウイク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
LDと家庭教育
1999
Limited -
LDと家庭教育
Available at / 141 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
378||W25||51041306,1055660
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
家庭教育でもっとも大切なことは、情緒の発達に与える影響と言えよう。LDの子どもの中には、多動性障害、不器用などの行動上の問題をもつ例が少なくない。これらの行動を伴うLDは、家庭の中でも取り扱いが難しい子どもたちである。集団の中でも家庭でも常に行動を制限され、指示と禁止のことばのみをかけられる結果となり、情緒的に不安定になるLD児も少なくない。健全な情緒の発達は、LDの子どもたちにはとくに必要であり、配慮しなければならない。われわれはLDの子どもをとおして、発達に対応した家庭教育のあり方、また親子関係の重要性を教えられる。
Table of Contents
- 1 親としてLDをどのように理解したらよいか
- 2 家庭での対応
- 3 発達段階と親の役割
- 4 問題がおこったときの親の対応—問題別の対応
- 5 現代の家族とLD
- 6 LDとともに育つ親の会
by "BOOK database"