書誌事項

文明と経済の衝突

村山節, 浅井隆著

第二海援隊, 1999.7

タイトル別名

A history of civilization encountered economy

タイトル読み

ブンメイ ト ケイザイ ノ ショウトツ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

折り込み図: 巻頭(1枚): 世界文明総図

欧文標題は標題紙・カバーより.

内容説明・目次

内容説明

かの高名な歴史学者アーノルド・トインビーをもうならせた天才研究家・村山節と、この激動の90年代をいち早く予測し警告を発してきた奇才・浅井隆が、21世紀の巨大トレンドに光を当てた。あなたの未来と日本、アメリカの21世紀がすべてこの本に書かれている。アメリカはなぜこんなに強いのか。そして日本はなぜ10年も底知れぬデフレに悩まされたのか。そのすべてのナゾにせまる。21世紀の全貌を知りたいすべての日本人に贈る、この混迷の90年代が終わるにあたって21世紀とはどんな時代なのかを歴史のパターン性から解き明かした衝撃の書。

目次

  • 第1章 日本の不況が長引く本当の理由—覇権の移行がバブル崩壊を引き起こす
  • 第2章 宇宙の秘密はDNAにあり—文明800年の巨大トレンドが経済をも動かす
  • 第3章 ソーシャル・システムが歴史と経済を形作る—文明と社会システムには歴史的パターンが存在する
  • 第4章 アジアの時代は22世紀から—800年周期は未来を予測できる
  • 第5章 近未来の予測—21世紀はアメリカの時代、日本の時代は22世紀から

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43490459
  • ISBN
    • 4925041401
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    248p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ