書誌事項

精神看護学

川野雅資編著

(看護学基礎講座 / 石川稔生監修)

真興交易医書出版部, 1999.10

改訂新版

タイトル読み

セイシン カンゴガク

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、精神の健康・不健康を規定した後に、こころの発達の理論を紹介している。医療の場で生じる患者・家族、そして医療者自身のメンタルヘルスを概観して、精神科医療・看護の歴史、病気の特長と看護の実際を紹介している。特に、臨床場面で活用しうる最新の知識と技術を述べている。本書は、教科書としては勿論のこと、精神看護の臨床家にとっても十分に活用できる。特に、精神科以外の領域で実践している臨床家には、患者と家族のこころのケアを組み立てるのに参考になるものである。

目次

  • 第1章 精神の健康と今日的問題(メンタルヘルス;こころの動き ほか)
  • 第2章 看護婦が出会う患者と家族のメンタルヘルス(健康障害・入院とメンタルヘルス;入院を要する小児と家族のメンタルヘルス ほか)
  • 第3章 精神保健と宗教(宗教と科学と医学;精神保健と宗教の関わり ほか)
  • 第4章 精神科臨床看護の展開(精神科看護婦の役割;精神医療・看護の歴史 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43713917
  • ISBN
    • 4880035467
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    322p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ