出会いの風景 : 世界の中の日本文化
Author(s)
Bibliographic Information
出会いの風景 : 世界の中の日本文化
麗沢大学出版会 , 広池学園事業部(発売), 1999.9
- Title Transcription
-
デアイ ノ フウケイ : セカイ ノ ナカノ ニホン ブンカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
出会いの風景 : 世界の中の日本文化
1999
Limited -
出会いの風景 : 世界の中の日本文化
Available at / 31 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
日本という国が世界の中にあり、日本人は人類の一員である、ということ、この何でもないことが、この国では「日本」と「世界」、「内」と「外」を区別する根深い意識と論調によって損なわれています。その限りこの国は孤独です。しかし、文化の多様性こそ人類の宝であり、その生存の必要条件なのだ、と気が付かねばなりません。そしてすべての文化は表面的には相い容れないほどの違差を感じさせても、人間の文化としてその根底では一つに結びついている、すなわち「通底」していることに—。このことに気が付いた時、はじめて、日本の文化は人類の未来に向けてのメッセージを発信できるものとなるでしょう。
Table of Contents
- 1 深みにおける出会い(深みにおける出会い—シャルトルの仏たち;水こそは生命—地中海の詩人に想う;在ることと現れること—ジャン・ルイ・バローの想い出 ほか)
- 2 言霊のさきはう国(言霊のさきはう国—何が日本を形造ったか?;日本の姿—女性原理について;自由と自然—鈴木大拙師に学ぶ ほか)
- 3 生命の樹(愛と無関心—ボンベイで見たもの;バオバブの木の下で—民主主義を考える;生命の樹—共生の縦の線 ほか)
by "BOOK database"