現代企業経営の女性労働 : 労務管理の個別化と男女の自立
Author(s)
Bibliographic Information
現代企業経営の女性労働 : 労務管理の個別化と男女の自立
(叢書現代経営学, 13)
ミネルヴァ書房, 1999.11
- Title Transcription
-
ゲンダイ キギョウ ケイエイ ノ ジョセイ ロウドウ : ロウム カンリ ノ コベツカ ト ダンジョ ノ ジリツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 283 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
366.38/F57101039164
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
335.1:So-63:13990011080
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
基本文献: 各章末
「企業と女性労働」年表: p235-250
Description and Table of Contents
Description
本書は、人事労務管理の視点から、経営者の主体的行為が女性の職業意識、ライフスタイルの現状を利用しつつ、いかに男女賃金差別や職業能力向上の阻害、労働条件の悪化をもたらしているのか、その具体的な仕組み、制度、さらに意図、ねらいについても分析を行っている。諸外国の事例にも留意しつつ、日本の特質を浮き彫りにし、女性固有の問題を解決する条件や展望、人事労務管理の制度やその運用改善の方向を探る、必読の現代女性労働論。
Table of Contents
- 序章 現代企業の人事労務管理と女性労働—個別化の進展と性差の克服
- 第1章 募集採用と女性労働—多様化の進展と求められる自立
- 第2章 教育・訓練と女性労働—人事・労務管理の一つの機能としての教育・訓練
- 第3章 昇進・昇格と女性労働—高まる昇進・昇格意欲と遅れる企業の対応
- 第4章 賃金管理と女性労働—均等法後も改善されぬ賃金格差
- 第5章 転勤・異動と女性労働—なぜ「家庭生活の事情」が問題となるのか
- 第6章 再雇用制と女性労働—女性の再就職とパートタイム労働
- 第7章 福利厚生と女性労働—自由な福利厚生と育児体暇制度の改革
- 第8章 人事労務管理の国際化と女性労働—日系企業の女性労働をめぐって
- 第9章 女性労働と労働組合—差別是正を中心に
- 終章 現代企業の女性労働の未来—新しい職業意識と新しい働き方
by "BOOK database"